徳島県鳴門市にある「道の駅 くるくる なると」は、地元の魅力を五感で楽しめる“体験型の食のテーマパーク”として親しまれているスポットです。屋外には大きな鳴門金時のオブジェが設置され、訪れる人々の目を引くフォトスポットにもなっています。建物全体がユニークなデザインで、観光の途中に立ち寄るだけでも楽しい施設です。 施設内には、地元食材を使った飲食店や物産コーナーが充実しており、特にすだちブリや阿波尾鶏を使用した定食、鳴門金時を使ったスイーツ類が人気を集めています。新鮮な海の幸を味わえる海鮮丼や、焼き芋やけんぴなどの特産品を扱う売り場もあり、徳島鳴門の“美味しい”が一堂に集まっています。屋上には遊具スペースもあり、家族連れでの訪問にもおすすめです。観光の途中での休憩や、地元の味覚を味わう目的地として、幅広い世代に支持されている道の駅です。
マルシェ・物販コーナー
地元の特産品や加工品が約2,500点そろう充実した売場です。鳴門金時や鳴門わかめ、れんこんなど、鳴門ならではの食材が並び、見て回るだけでも楽しい空間でした。道の駅オリジナルの商品も多く、試食できるものもあるため、味を確かめながら買い物できるのも魅力です。観光の途中で立ち寄るだけでなく、ここを目的に訪れる価値もあると思います。道の駅内の他の店舗とあわせて楽しむことで、より鳴門の魅力が伝わると思います。
津久司のフィッシュカツ
鳴門産細切りめかぶ
わかめ一筋しそ味
食べログ記録
ホレタテキッチン
阿波黒牛や阿波どりなど徳島の食材を使った料理が楽しめます。ハンバーグやハンバーガー、パスタに加え、鳴門金時を使ったスイーツも人気。明るく落ち着いた雰囲気の店内で、観光の合間にゆっくりと食事ができます。
鳴門金時おさつスティック&バニラアイス
じゅわっとメロンタワーパフェ
食べログ記録
芋屋鳴福
和スイーツ専門店で、鳴門金時を使ったお菓子が楽しめます。看板商品は、1mm角ほどに細く切った芋をカリッと揚げた極細芋けんぴです。甘さの中にほんのり塩気を感じる味わいで、時間限定・数量限定の販売にも関わらず、毎回すぐに完売するほどの人気ぶりです。鳴門金時の魅力を手軽に味わえる一品として、お土産や自宅用に好評を集めています。
極細けんぴ
食べログ記録
鳴門ほれほれプリン
地元名産の鳴門金時をはじめ、旬のフルーツを使ったプリンを販売する専門店です。定番の「ほれほれ芋プリン」は、カスタードのやさしい甘さに大学芋の食感が重なり、専用のスコップ型スプーンで食べるユニークなスタイルも特徴のひとつです。 季節ごとに登場する「いちごプリン」や「桃プリン」などのフルーツ系も好評で、SNS映えするビジュアルと、素材の風味を活かした爽やかな味わいが人気を集めています。道の駅に立ち寄った際のおやつやお土産にぴったりな一品です。
ほれほれチョコミント
もぐもぐプリンカスタード
くるくるプリン
食べログ記録
おいも、なる。
地元特産の鳴門金時を贅沢に使ったお芋スイーツ専門店です。看板商品の「スイートポテト」は、しっとりなめらかな口当たりとやさしい甘さが特徴で、お芋本来の風味を活かした味わいが人気です。
スイートポテト
半熟バスクチーズケーキ おいも
とろ~りチーズタルト
食べログ記録
ベーカリー イモホレタ
看板商品のおいもあんぱんは、鳴門金時の餡がたっぷり詰まった素朴でやさしい味わいです。焼きたてのタイミングを狙って訪れる人も多く、季節限定パンも好評です。店名の「イモホレタ」には、その味に“惚れる”という思いが込められているようです。
おいもあんぱん
ずっしり鳴門金時食パン
阿波黒毛牛粗挽きカレーパン
食べログ記録
うまいんじょ おにぎりとみそ汁
おにぎり専門店で、徳島県産「あきさかり」を羽釜で炊き上げ、鳴門のうず塩を使ったおにぎりを提供しています。具材には鳴門わかめや阿波しらす、鳴門金時など地元の食材を豊富に使い、種類も多彩です。味噌汁も数種類あり、地元の味を楽しめます。
釜焚き鳴門鯛めしにぎり
阿波しらすと徳島県産野沢菜
食べログ記録
ナルトエエモン
鳴門金時を使ったスイーツを販売している人気店です。名物の鳴門金時うずまきソフトは、ぐるぐると巻かれた芋クリームが印象的で、味も見た目も楽しめます。ほかにも、和三盆蜜ミルクソフトやすだちソフトなど、徳島らしい素材を使ったスイーツが揃っていて、観光客からも好評のようでした。道の駅に立ち寄った際は、甘いもの好きにおすすめしたい一店です。
鳴門金時うずまきソフト
すだちスカッシュ
食べログ記録
0コメント